徒然雑記帳

ゲームプレイを中心に綴っていくだけのブログ。他、ゲーム内資料保管庫としてほいほい投げます。極稀に考察とかする…かな?お気軽に読んでいってください。

『最新機甲兵年鑑』

『最新機甲兵年鑑(1206年版)』

 

 機甲兵(パンツァーゾルダ)が世に披露されて2年、帝国が誇る天才導力学者G・シュミット博士の設計によるこの人型有人兵器は、当初貴族連合軍の切り札的存在だったが、内戦後に帝国正規軍でも正式採用され、さらなる進化を遂げようとしている。昨年の初号に続く第2号となる本年鑑では、最新型となるVerを中心に紹介していこう。

 

【ドラッケンⅡ】

 もっとも汎用性が高い一般機として設計された機体。特殊な機能は搭載していないが扱いやすいと評判。最新型は甲冑風の装甲を見直すことで防御・機動性の強化も行われた。

 

シュピーゲルS】

 ドラッケンをベースに強化された上位機・隊長機。出力と反応速度が上がっているが操作には習熟を要求する。機甲兵の弱点である防御能力をカバーするべく、戦車砲を弾くフィールドを瞬間的に発生させる《リアクティブアーマー》も搭載するが、使いこなすのは更に難しいという。

 

ヘクトル弐型】

 高い出力と防御性能を実現するために設計された機体。ドラッケンの1.5倍の装甲と出力を誇るが、その分速度と機動性は劣る。ショルダーユニットに連装キャノンも搭載可能。最新型は速度・機動性が僅かに向上している。

 

ケストレルβ(ベルタ)】

 高い速度と機動性を誇る軽量化機体。バーニアを使用することで瞬間的な跳躍・高速移動を可能にしている。飛行船を利用した高度からの急襲作戦にも対応可能。防御が難点だったが、最新型では関節部の防御性能が向上した。

 

【ゴライアス・ノア】

 巨人機とも称される圧倒的出力・装甲性能を誇る特別機。巨大な腕による白兵戦と、肩部のブラスターキャノンによる遠距離攻撃により戦場を蹂躙できる。速度・機動性・運用性が難点だがバーニアによる短距離移動も可能。一機あたりの生産コストがドラッケンの20倍近いため量産はされていない。

 

【性能諸元】

 

▼ドラッケンⅡ

 全高:7.0アージュ 本体重量:6.8トリム

 材質:強化クロムスチールⅡ

 兵装:T3型機甲兵用ブレード/T3型機甲兵用シールド

    M10アサルトライフル

 

シュピーゲル

 全高:7.1アージュ 本体重量:6.8トリム

 材質:強化レディアントスチールⅡ

 兵装:S2型機甲兵用ブレード/S2型機甲兵用シールド

 

ヘクトル弐型

 全高:6.6アージュ 本体重量:8.3トリム

 材質:強化クロムスチールⅢ

 兵装:A02バンカーフィスト/B03ショルダーカノン

 

 

ケストレルβ(ベルタ)

 全高:6.8アージュ 本体重量:4.6トリム

 材質:超軽量レディアントスチールⅡ

 兵装:S4型軽量化ブレード

 

 

▼ゴライアス・ノア

 全高:11.8アージュ 本体重量:58トリム

 材質:複合クロムスチールⅡ

 兵装:X03ダイナストアーム/X07ブラスターキャノン

X09連装ミサイルポッド/X13リアクターベイル